image

豊橋にあるこちらのホテルに座椅子を納品しました。

image

毎年1フロアづつ修繕をしているようで、去年はこの座椅子を黒で塗り替えました。
各フロアでそれぞれ違うイメージのお部屋になっているそうです。
リニューアルしたお部屋、楽しみですね。

お部屋の写真は、後日upさせていただきます!


伊勢の帰り津市のカトレア(トンカツ)でランチしました。
実は津市は私の地元。独身時代、このお店の存在は知っていましたが、今回初めて入りました。

image

今日の日替わりランチはポークカツと魚の飾り焼き でした。

お店はちょっとレトロな雰囲気で、カウンターにはコック帽をかぶったやさしそうなご主人が迎えてくれました。

お店でコック帽をかぶった人に出会ったのは、どれくらいぶりでしようか。
トンカツ と言う昔のイメージでしたが、ハンバーグやステーキもある洋食屋さんでした。

食事の後のホットコーヒーがとても美味しかったです。フレッシュの出し方には驚きました。女子は好きです。


三重県の伊勢にテーブルを引き取りに行きました。

朝8時に出発。

当然高速を利用する予定でしたが、
東名阪でのバスとダンプの追突事故で、
みえ川越から下道となりました。

国道23線も渋滞しており、
予定より1時間半くらいオーバーしましたが、

無事引き取りを終えました。

image

image

帰りに伊勢名物のへんば餅を買いました。

伊勢と言えば赤福ですが、このへんば餅もオススメのお土産の一つです。
店内では、できたてのへんば餅が食べられるスペースもありますよ。
お店で食べるへんば餅は、一味違います!ぜひお試し下さい。


image

image

取っ手も無くウラ板もない状態。かなり悪条件が揃っていました。三分割の真ん中に“大正三年“と記されていました。

image

カギ穴に扇形の金物が付いていたようですが、ほとんど無くなっていました。

image

image

金物をすべて取り外し、表面の塗料をはがして新たに着色して、仕上げています。もちろん背板部分も修理完了です。

image

扇形の金物の代わりに、木製で飾りを作りカギ穴に付けました。取っ手もすべて磨き上げています。

色目を変えた事で、ずいぶん印象が変わりました。
何年経っても、修理できるのが木製品の良い所!
皆さんも古い物を見直してみてはいかかですか?


image

image

50年くらい前のテーブルを知り合いに貰って使っていたそうです。引っ張ると机が広がり真ん中に小さな天板をはめ込んで使う、伸縮タイプのテーブルでした。

image

image

かなり天板が痛んでいましたが、表面をはがすとキレイになります。
伸縮タイプのテーブルなので、天板ウラの支えが少し短いため、天板に荷をかけるとグラついていたそうです。もう伸ばして使わない、との事でしたので、円型に固定して塗装修理となります。

image

生地に着色して下塗りをします。その後、研磨して仕上げとなります。

image

image

仕上げで更に着色して、ふちにボカシ(すみの濃い色の部分)を入れて完成となります。
今までは、テーブルクロスを掛けて使っていたそうですが、これからはこのまま使うと、喜んでいただきました。このテーブルの前の持ち主にも自慢して見せるとおっしゃっていました。

このテーブルと一緒に使っていたのは、外でも使えるようなプラスチック製のイス。きれいになったテーブルには残念ながら、ちょっと不釣り合い。
今度は木製のイスを探されるようです。

ネット販売やリサイクルショップで安く仕入れた物を、さらに直して新しくしてみてはいかかでしょうか。イスの座の張り替えもすれば、もう新品同様です。お気軽にご相談ください!


image

image

天井の電気が反射して光って見えにくいですが、ひっかきキズがかなり目立ちます。

image

表面の塗料をはがして、生地の状態にします。ここまでめくるとキズもほとんどみえなくなります。この状態から下色をつけます。

image

色を付けた上から下塗りをします。
これを研磨して、仕上げれば完成です。

image

このテーブル、もともと四分割でできた、だ円形の大きなテーブルでした。
四枚とも同じように修理してお届けとなりました。


image

image

犬のレベルに合わせて高さ調整が出来る造りになっていました。今回はその脚が折れてしまったので、その修復です。

image

image

脚の修復とは別に同じものをあと二台製作依頼がありました。あとは外部用の塗料で仕上げれば完成てす。

image

我が家の愛犬 紀州犬のジョニー(中型)の前に置いてみました。残念ながらあまり興味を示しませんでしたが、
教えてあげると跳べるようになるかもしれませんね。


image

image

名古屋市に住むB様のキッチン。
新築した際に冷蔵庫も特注で、キッチン扉と同じ色で仕上げて設置されたそうです。
この度プチリフォームで扉のイメージを変えたいとご相談がありました。

image

使ったのはこちらの扉。今付いているすべての扉の採寸をして、新しく作り替えることになりました。

image

この扉スワロフスキーが入っているんです!実はB様、ネットで女優の大地真央さんのキッチンの写真を見て“こんな感じで“と依頼され、簡単な試作をみた上でこの形に決めました。(ちなみに大地真央さんのはスワロが二連でした)

image

スワロフスキーの輝き分かりますか?

image

この扉取り替え前はガラス扉だったんです。ガラス扉をやめて、収納の下にガラス棚を付け間接照明をつけてみました。ステキなカフェコーナーに早変わり!

image

冷蔵庫も同色シートに張り替えました。隣の天井までの高い扉は隙間家具のように、引き出すと5、6段のカゴ収納となっています。

image

今回は扉の作り替えで対応しましたが、今付いている扉を塗り替える事もできます。方法はいろいろあります。現物を見てからのご相談となりますが“こんな事できるかな?“
とアイデア(写真)がありましたら、
お気軽にご連絡ください。扉だけ変えるなら、キッチンすべてを取り替えるよりかなり予算をおさえることができますね。


image

この4月から、多数の新入園児を迎えたT幼稚園。年少組のロッカーの上段にカバンをかける決まりになっているのですが、まだ小さい年少さんにはちょっと届かない高さのようです。
そこで、ロッカーの前に踏み台を置くことになりました。

image

三分割で作った踏み台の高さは、わずか15cm。大人の目線ではなかなか気がつかない所ですが、園児にとっては大きな違いとなりますよね。

4月からの新生活楽しんで送って頂けたらと思っています。


image

いつ頃のものかはわかりませんが、
時代劇の商人の店に置いてありそうなものですね。

image
金物が複雑について、かなり重厚感があります。

image

扉の中の引き出しは外側ほどキズも色落ちもありません。

image
あまり見かけないめずらしい金物です。
image
黒だった木部の塗料を生地がでるまではがし、新しく色をつけました。
image

image
金物の色も塗り替えて、別物のように仕上がりました。白く目立っていたキズもほとんどみえなくなりました。
これを置けば、あなたのリビングもこれ一つで小民家風に早変わり!

あなたのご実家にも、お爺様お婆様の桐ダンスがあるかもしれませんよ。
興味がある方はコチラまで。